【いびきを治す!】「すいみん圧縮剤」CPAPでいびき・眠気が劇的に改善した話

2017年4月18日火曜日

病気

t f B! P L

それは睡眠時無呼吸症候群という病気かもしれません

最近「それは◯◯という病気かもしれません」なーんていう製薬会社の広告をよくみかけますが、自分とは関係ない疾患が多い中で、最近目に止まったのが「睡眠時無呼吸 発見プロジェクトセミナー」の新聞記事広告。
SASにはいくつか種類があるが、患者数の約9割を占めるのがOSAS(閉塞性睡眠時無呼吸症候群)で、口蓋垂(こうがいすい)や舌の付け根が気道をふさぎ、睡眠中に呼吸ができない状態が続く。10秒以上空気が通らない状態を無呼吸と呼び、1時間当たり5回以上の無呼吸状態と昼間の眠気やだるさ、頭重感などを感じる場合、あるいは自覚症状がなくても無呼吸状態が1時間に15回以上ある場合にOSASと判断される。特に呼吸に必要な上気道の筋力が衰える高年齢者には身近な病気といえる。
OSAS自体の主な症状はいびきや睡眠中の頻繁な覚醒(かくせい)、浅い眠りなどだが、日中に及ぼす影響も大きい。疲れが抜けず作業能率は落ち、身体が睡眠の量を確保しようとするため、前述の新幹線運転士のように強い眠気が生じやすく、しばしば業務、自動車運転などでトラブルを引き起こす。さらに、高血圧症や高脂血症、糖尿病といった生活習慣病発症のリスクも高まる。怖いのは、睡眠中の体内酸素量低下と中途覚醒による自律神経の高ぶりが悪循環を生み、心臓への負担や血圧の上昇を招き、重大な心血管障害を引き起こす可能性があることだ。また、うつ病やED(男性機能障害)なども健常人に比べリスクが高くなる傾向にある。

睡眠時無呼吸症候群を疑い病院に


どうも最近日中眠いぞと思ってましたが、言われてみれば寝てる時自分のいびきが聞こえたり、明らかに息が詰まっているといった自覚があり、こちらのサイトでセルフチェックをしてみると、睡眠時無呼吸の可能性が高いので病院に行け、とのこと。
ダイエットで解消するような気もしますが、それができれば苦労しない。というわけで会社を休んで病院にいってみました。

耳鼻科医の診察内容とレーザー手術とは?

睡眠時無呼吸症候群の専門医は?

睡眠時無呼吸症候群を疑い、病院を受診するにあたり参考にしたのが、SAS治療に積極的な医療機関のリストです。


かかりつけ医があると、思わずなんでもかんでも頼って駆け込みたくなりますが、すべての医者がすべての病気に詳しいわけではなく、専門の治療ができるところで少なくとも「診ますよ」と宣言しているところに行くことが重要なのです。調べるとSASの専門は耳鼻科のようです。通うことになる可能性も考えて、会社の近所の耳鼻科に行ってみました。

睡眠時無呼吸症候群 耳鼻科医の診察内容は?

受付で睡眠時無呼吸症候群の検査をお願いしたい旨を告げると、いびきがあるかを聞かれます。
大きな括りとしてはいびき治療ということになるのかもしれません。
診察は、鼻のレントゲン、鼻の通り具合の検査、問診、鼻から喉へのファイバースコープ(涙)、鼻ネブライザー(スチームのやつ)。
1ヶ月くらい薬で様子を見て治らなければ手術ですね、と軽く言われて終了。
SASかどうかをつきつめるよりも兎に角いびきが治ればOKってことなんですかね?
診察料は初診含めて約5,000円。鼻づまりを抑える点鼻薬が300円。
薬局でレーザー手術って言われました?と聞かれて、手術はレーザー手術なのかと思い、ファイバースコープの予期せぬ痛みに動揺して手術の詳細を聞かなかったことを後悔。
で、帰ってレーザー手術について調べてみると、のどチンコをカットみたいなことが書いてあるし・・・。
のどチンコってなくても平気なのか??ホントにこれがSASの治療法なんだろうか?
むー。のどチンコとるくらいなら、絶対痩せたほうがマシだとダイエットをあらためて誓ったのでした。

自分で型取りするマウスピースを使ってみた

睡眠時無呼吸症候群が悪化すると

睡眠時無呼吸症候群を疑い一度は病院に行ったものの「手術」といわれてビビって通院をやめたのが5年前。
のどちんこ切る手術をするくらいならダイエットしようと誓いますが、ダイエットがそんなに簡単にできるはずもなく、症状は一向に改善しません。
その間、寝ても眠い、四六時中常に眠いという状況は徐々に悪化、直近ではこんな↓有様に。
  • 電車の中でつり革を握り立ったまま気絶。高確度でガクンと膝から崩れ落ち恥ずかしい思いをする。
  • 床屋に行くとカットから髭剃りまで刃物の前で終始船を漕いでいるため非常に危険な目に。
  • 会議は常に睡魔との戦い。講演会中、自分でも聞こえるようないびきが出てしまい周りから引かれる。
  • 眠りは常に浅く、脳は寝ている間もフル回転。ものすごくロジカルに周りを説得する夢を見ることが頻発。

自分で型取りするマウスピースを作ってみた

とはいえ、5年間何もしなかったわけではなく、自力でなんとか克服すべく、試してみた対策のひとつがコレ↓自作マウスピースキットです。


睡眠時に仰向けになると下顎が下がり気道が狭くなって無呼吸になるのを、マウスピース装着により下顎を持ち上げて防ぐ、というのがマウスピース利用のロジックなのだそうです。
口が開くのを防止するのでいびき対策にもなるし、歯ぎしりや寝言の防止にもなるのだとかw。

もともと下顎が小さいこともあり、無呼吸になりやすい骨格なのかもですが、ものは試し。
のどちんこ切られるより100倍よいと思い、チャレンジしてみます。

まずは自分の歯型に合うようにマウスピースを作るのですが、作業的には割とカンタン。
キットに入っているマウスピースの素?を熱湯につけ置き、柔らかくなったところで口に入れてぐっと噛みしめて歯型をとります。
んで、これを水で冷やすとオリジナルマウスピースが完成。

マウスピースを装着して寝てみた結果

早速その夜から、マウスピースを装着して寝てみるのですが、まずは違和感たっぷりでそもそも眠れない。
とはいえ、どこかで眠りにはつくのですが、朝起きるとマウスピースは口の中にはなく枕元に転がっているという毎日。
根気よくしばらく続けておりましたが、一向に改善する気配が見られず、むしろこのせいで寝不足だわ!とも思われ自作マウスピース治療は断念したわけです。

上から目線の美人歯科医に相談してみた

歯科医に睡眠時無呼吸症候群を相談してみた

ダイエットと自作マウスピースによる治療は断念したものの、家族からも睡眠時息が止まっていることを指摘され、睡眠時無呼吸症候群であることはほぼ疑いの余地がありません。

とはいえ、レーザーメスによるのどちんこ切除手術が恐ろしく、前回行った耳鼻科には到底行く気にはなれませんでした。
そんな折、たまさか歯石除去に通っていた歯科医から定期検診のオススメの電話があり、そういえば睡眠時無呼吸症候群は歯科医でも診てくれるらしいということを思い出しホイホイと出かけていったのでした。

美人歯科医は保険外診療がお好き?

元々歯は丈夫で虫歯はほとんどありませんでしたが、滅多に歯科医に行かないため歯石の付着が目立つようになり、数年前にどうせ行くならと当時「女医ドル(女医✕アイドル)」ブームだったこともあり美人歯科医を探して歯石除去に行った、というのがこちらの歯科医に通うことになったきっかけであります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
女医 ナース 3点セット M〜2Lサイズあり costume714 ハロウィン 衣装
価格:2591円(税込、送料別) (2016/10/30時点)

ところがこちらの歯科医ですが、歯石をとってほしいだけなのに、いろんな有料オプション検査を薦めた挙句、それを断ると問診時これこれの検査をやっていないので診断ができない的な上からっぷり。
つか頼んでないんですけど、といいたくなりますが、金がなくて治療ができないみたいなちょっと悲しい気分を味わうことになります。
この歯科医、どうも矯正とか審美系に力を入れているご様子で、先生はテレビにも出演してる美人女医ドルなのですが、私は保険診療がベストとは思わない(=保険外診療がベストってことだよね。明らかに金持ち患者以外はターゲットじゃないってこと)的なことを豪語され、びっくりぽんだったことを覚えています。
言われてみれば明らかに金持ち相手とおぼしきエステサロンのようなバブリーな待合室や、紹介制度付きのポイントカードまで、商売っ気アリアリで、自分のような節約系サラリーマンはお呼びでないのかもしれません。



歯科医 vs 耳鼻科医

歯石除去のついでに、この美人先生に睡眠時無呼吸症候群と思われる症状と耳鼻科に行って次回手術と言われたことを説明すると、センセイ実は私はこの分野は専門であり、耳鼻科はすぐに手術をすると言うが許せない、などと怒り始めます。

ただし検査そのものは提携の呼吸器科でやる必要があるらしく、おそらくその重症度によって歯科医に治療に戻ってくるということのようです。
一応ここに行けというパンフレットをもらって歯石だけ取ってもらって帰りましたが、仮に歯科医に戻ってきた時には、歯並び矯正でウン十万とかいうメニューもあるのではないかと想像され、この女医ドルにかかっていたら尻の毛まで抜かれかねないと思ったわけです。

収穫としては、耳鼻科はすぐ切ると言うらしい、歯科では検査はしないらしい、検査は呼吸器科でできるらしいということがわかり、女医ドル先生には申し訳ないけども教わったところとは別の呼吸器科に行こうと決めました。

呼吸器科外来専門医での検査の内容は?

ドクターショッピングになった理由

耳鼻科医、歯科医に相談するも、これはちょっとムリかも、と病院を渡り歩くいわゆるドクターショッピング状態に。
医療関係者からは嫌われますが、患者側にはそれなりの理屈もあるのです。
(※理屈=①耳鼻科はろくに検査もせず次回のどちんこ切るといわれてビビった。②歯科女医は保険外治療ありきで尻の毛まで抜かれかねないと思った)
ってことで、睡眠時無呼吸症候群専門を看板にしている呼吸器科の門をたたきました。

口を開けての検査はなし。診断は機械による検査後に

予約した時間に病院にいくと、待合室にはいかにも無呼吸っぽい体格の先輩達が数名。
数ページにわたるアンケートを記入し、体重・身長・血圧を測ります。
どうもこれは毎回診察のたびにやるルーティンらしく、次回以降はセルフでやってくれということでした。
続いて、心電図と採血を経て再び待合室で待機した後、名前を呼ばれてやっと診察室にて問診を受けます。
アンケートに詳しく書いてるので、基本その内容についての受け答えですが、兎に角四六時中眠いのであるということを訴え、家族の証言からも無呼吸症候群であることは確実と思われるなどと伝えました。
耳鼻科のようにのどちんこをのぞいたりすることはなく、まずは自宅で機械を装着しての検査をやった上で診断するとのこと。




自宅でセンサーを装着しての簡易検査を実施

機械は、寝ている間に鼻の下や指先にセンサーを装着して記録するもので、二日間使った上で再度来院し機械を提出するように言われます。
これで呼吸の状況や心拍数や血中酸素飽和度がわかり、それをもって睡眠時無呼吸症候群かどうかの診断をするようです。
ちなみに検査費用は初診料とは別に5,000円程度であったかと思います。

センサーは、呼吸を観る鼻のチューブと左手指先の心拍数・血中酸素を測るもの。
胸に巻いた本体機器で記録するのですが、体の傾きもモニターしてるかもしれません。       
眠りを妨げるほどの大げさな機械でもなく、何の問題もなく二日間使った上で機械を病院に返して解析結果を待ちましたが、果たしてそこには驚くべき診断結果が待ち受けていました。。。

1時間に55回の無呼吸状態を検出

病院から突然の呼び出し

センサーによる診断結果を聞く予定の日、たまたま仕事が押して予約した時間に病院に行くことができず、日を改めて行こっかなとか考えていたまさにその時。
病院から電話があり「結果がちょっと大変なことになっている。遅くなってもよいので今日このあと来院できないか?」とのただならぬ内容。。。
まさか、アンタやっぱのどちんこカットね、とか言われるのでは?とビビりながら病院に向かいました。

1時間に55回の無呼吸状態を検出

ここで今一度、睡眠時無呼吸症候群の復習です。
帝人在宅医療㈱の疾患啓発サイトによると、医学的には10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、若しくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸症候群と診断されるとのこと。

んでセンサーの値はどうだったのかというと、
閉塞性無呼吸(obstructive sleep apnea)が一晩(3時間40分の睡眠)に188回!
7時間の半分しか眠ってないのに、ボーダーラインの6倍も。。。(-_-;)
閉塞性無呼吸以外の中枢性無呼吸(central sleep apnea)、混合性無呼吸(mixed sleep apnea)、低呼吸(Hypopnea)なるものもひっくるめて、無呼吸の合計回数は202回、1時間あたり55.2回。
この55.2回が、AHI(Apnea Hypopnea Index)=無呼吸低呼吸指数となり、この指数によって重症度が診断されるのですが、先の帝人のサイトによると

軽症 5 ≦ AHI <15
中等症 15 ≦ AHI < 30
重症 30 ≦ AHI
(成人の睡眠時無呼吸症候群 診断と治療のためのガイドライン 2005)
ってことで、かなーり重症。。。(TдT)

ちなみに血中酸素(SpO2)は息が止まってる間は低下しつづけるのですが、その最低値は55%。
脳細胞相当コワレたんじゃないかという気がします。
最近人の名前が思い出せないのはこのせいでしょうか?
また、息が止まっていた平均時間は47秒、最長時間は2分23秒。って潜水かっ!

無呼吸の実態がありありと分かる診断結果のグラフ。クリックで拡大します。

兎に角、センサーによっていろんなことがわかったわけです。_| ̄|○


のどちんこ除去手術ではなくCPAPによる治療開始

先生いわく、よく今までなんともなかったねえ、との話で、すぐに治療を始めてもらいたいとのことでした。
治療としては、まずはCPAPという器具を使うとのことで、すぐにのどちんこをカットされる恐れはなくなりました。
もう今日から使って欲しいのでこれから説明したいと別室に案内され、そこで待ち構えていた件の「だけじゃないテイジン」帝人在宅医療㈱の方によるCPAPの説明を聞くことになります。

 

シーパップ(CPAP)治療とは?機器は購入するの?

帝人在宅医療機器とは

案内された先に待ち構えていたのは、アンタもCPAP使ってるよね?と思える体型の帝人のオジサン。
何故、医者ではないこの方がコチラで待ち受けていたのかは、次のような理由でした。

従来医師が治療で処方するのは薬ですが、CPAPは医療機器です。
薬局では機器に関する保守・サポートはできないので、帝人グループの帝人在宅医療なる会社(2020年4月1日に帝人ファーマに社名変更)がこういうオジサンを派遣したりコールセンターを用意したりで患者さんに対応する座組みとなっているようです。
患者は毎回通院のたびに治療費としてCPAPのレンタル利用料を医療機関に支払いますが、医療機関と帝人の間の取引は治療費ではなく(当たり前ですが)、機器の賃貸契約とその保守・サポートの業務委託契約を結んでいます。
機器の使用には健康保険が適用され、薬を処方し続けるのと同様に、医師が患者に機器を使うように指示し続ければ帝人との契約は続くわけです。
考えようによっては、開発から販売まで今や数十年を要する新薬メーカーのような大博打の業態よりも、積み上げた技術(帝人の場合は機器メーカーからの販売委託と思われますが)で儲けることができる手堅いビジネスであるようにも思われます。

シーパップ(CPAP)治療とは?

んで、そもそもCPAPってなんなのよ、という方のために帝人在宅医療が運営する疾患啓発サイト「睡眠時無呼吸なおそう.com」からCPAPの説明を拝借。
「Continuous Positive Airway Pressure」の頭文字をとって、「CPAP(シーパップ)療法:経鼻的持続陽圧呼吸療法」と呼ばれます。
閉塞性睡眠時無呼吸タイプに有効な治療方法として現在欧米や日本国内で最も普及している治療方法です。
CPAP療法の原理は、寝ている間の無呼吸を防ぐために気道に空気を送り続けて気道を開存させておくというもの。
CPAP装置からエアチューブを伝い、鼻に装着したマスクから気道へと空気が送り込まれます。
マスクは大げさも機器はコンパクト設計。枕元に置けちゃうサイズです。

一見こんなもん着けて眠れるか!と思われますが、マスクはジェルとシリコンの組み合わせで意外なほどソフトな装着感で、空気を送るホース(チューブ)も体には当たらないので使用してみるとそれほど気になりません。
驚いたのはそのサイズ。元々CPAPの存在は知っておりましたが、もっとデカイ昔の布団乾燥機のようなイメージを持っておりましたところ、写真のように枕元においても邪魔にならなコンパクトな筐体で、ベッドの場合は落っこちないように枕の上や隣に置いても大丈夫なサイズです。


シーパップ(CPAP)はどんな機器を使うの?

こちらがCPAPの本体。

フィリップス製のその名もREMstarシリーズ。レム睡眠でいいのか?


また、マスクは↑の動画のものとより新しいものから選ぶことができ、自分は勧められるがまま額で固定する新しいバージョンのコンフォートブルーネーザルマスク↓を選択しました。

青い部分がジェルです。コンフォートブルーなわけです。


額で固定することでより密着することが可能に。

寝起きに額や頬にちょっと跡がつくことも。すぐ消えるけど。

こちらも説明ビデオがあります。

シーパップ(CPAP)使用上の注意を小一時間聞く

マスクやホースなどは消耗品でカスタマーセンターに電話すればいつでも交換が可能であること、週に一回は水洗いをしてほしいこと、毎月の診察時に本体に入っているSDカードを抜いて持参してほしいことなど、帝人のオジサンからの注意説明や書類へのサインなど一通りの手続きをするのに小一時間。
病院からわざわざ呼び出しがあったのは、このオジサンがすわ出番と待機していたからなんですね。
遅刻してすんませんw。

機器は出張にも持ち歩けるショルダーバッグ付きで、病院に行ったはずが想定外の買い物(レンタルだけど)を持ち帰ることになりました。

最後に、その使用感・効果と意外な気づきをご紹介します。

CPAPでいびき・眠気が劇的に改善

シーパップ(CPAP)治療患者の通院実態

CPAPによる睡眠時無呼吸症候群の治療を初めて早1年。
律儀に(というかCPAPレンタル料を払わないと行けないので仕方なく)月一回通院しているのですが、一応症状は治まっているとのこと。
通院の際は、CPAPに差し込んでいるSDカードを提出し、身長・体重・血圧をセルフで測定した後に、先生の診断を受けるのですが診断時間は毎回わずか2分。
SDカードのデータを見て無呼吸の症状が出ていないこととCPAPの設定(空気圧だと思う)が間違いない事を確認するだけ。
パソコン操作だけなので、これなら自分でできるんですけどと毎回思ってしまいます。

→ 弱者から搾取!睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者に巣食う「医者と医療機器会社」ボロ儲けの実態

シーパップ(CPAP)は買い取りもできる?

同じ疾患の先輩でもある義理の弟もCPAPユーザー。
CPAP談義の中で、レンタル料と毎月の通院費用がもったいないから、海外からCPAPを安く並行輸入しようとする輩とかいるのではないか?などと話していたところ、弟は海外赴任となった際に先生に相談して買い取り手続きをしたとのこと。

調べると個人輸入も術はありそうですが、相当面倒な手続きが必要な上に、健康上のリスクもあるわけで、今まで使っている機械が買い取りできるのであればそれがベスト。
ただし、通院できないそれなりの言い訳を用意する必要があると思いますが。
正面突破の裏ワザといえますね。

シーパップ(CPAP)の効果は?CPAPはドラえもんのひみつ道具「すいみん圧縮剤」か?

んで、肝心のCPAPの効果ですが、テキメンとはまさにこのことで装着翌日からピタっと眠気解消。
2分に1回だった呼吸も正常となり、脳細胞が酸欠で壊れるスピードも少しは緩和したのではないかとw。
非常に体の調子がよろしいので、これはひょっとして酒のんで夜更かししても大丈夫なのでは?もしかしてCPAPはドラえもんのひみつ道具「すいみん圧縮剤」なんじゃないの?と別の意味で調子に乗り、睡眠時間はますます短くなる方向に。


=====
すいみん圧縮剤
単行本:てんとう虫コミックス短編第16巻第4話『りっぱなパパになるぞ』(P.35)
デビュー掲載雑誌:小学六年生1977年3月号『のび太のゆくすえ』
説明: ひみつ道具である『睡眠圧縮剤』は、のび太の息子であるノビスケが「無重力シアター」で、実演される「プラネッツ」の「深夜コンサート」に行くために、飲もうとした錠剤のことである。この錠剤を飲むと、一時間の睡眠で十時間分の睡眠を取ったことになる。
(ドラえもん Wikia)
=====

結果、SDカードのデータを見た医者から、睡眠時間が短すぎ&酔っ払ってCPAPを装着しない日が多すぎを咎められることに。

シーパップ(CPAP)か?のどちんこ切除か?

治療法としてやや強引且つ原始的な気がするCPAP。
且つ装着している姿はブサイクそのもので、若い娘だと死にたくなると思われるCPAPですが、効き目は抜群なので、のどちんこ手術とCPAPとで迷われてる方は、まずはCPAPを試してみることをオススメします。
のどちんこは再生できないからね。



サイト内を検索

ハンドメイド作品をメルカリ・ミンネなどで販売しています。

スポンサーリンク

いいね!はコチラ↓から




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ

QooQ