携帯使用歴20余年にして、今どきの人に比べるとおそらく少なめな10号機となる端末 ASUS Zenfone3 Max を導入するにあたって自作した、レザースマホケースの製作過程を公開します。 Zenfoneはプライベート携帯ですが、あわせて会社支給のiPhone6Sのケースも...

- For Your Information -
いつかなにかの役に立つかもしれない「ちなみに」な話題
携帯使用歴20余年にして、今どきの人に比べるとおそらく少なめな10号機となる端末 ASUS Zenfone3 Max を導入するにあたって自作した、レザースマホケースの製作過程を公開します。 Zenfoneはプライベート携帯ですが、あわせて会社支給のiPhone6Sのケースも...
年末にキンドルの一番安いやつを買いました。 8980円のKindleが5500円引き。オトク過ぎ。 次の商品を購入しました:Amazon 『Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ホワイト、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー』 via @amazo...
工賃を伴う買い物の際に、品代と作業代を分割発注することで全体費用を安く抑えることができるかもシリーズ第2弾です。 ちなみに第1弾は、食洗機を楽天で購入し、地元の業者に取付をお願いしたコチラ↓の記事です。 →リンナイ ビルトイン食洗機(食器洗い乾燥機)RKW-404Aのドア...
以前より時々話題↓に出してますが、革細工を始めて早3年ほどが経過しました。 →わずか数百円で革靴の履き心地を極上にする自作レザーインソール →ハンティングワールドのボストンバッグをリメイクしてみた 最初の頃は練習がてら一山数百円のハギレでこんな↓小物ばかりをつくってお...
赤ちゃんがいる家庭では重宝しそうな「赤ちゃんが泣きやむ不思議なCM」というのが世の中にはいくつか存在しているようですが、楽天が目下キャンペーン中の楽天ポイントのCMもその一つなのだそうです。 主演は楽天ユーザーにはおなじみの お買い物パンダ でありますが、パンダと一緒にパンダ...
突然ですが、「トレジョ」なるコトバをご存知でしょうか? どこかの女子大や女子高ではなく、トレーダージョーズというアメリカで人気の食料品スーパーマーケット(グローサリー・ストアというらしいです)の略称なのであります。 オーガニック系と言ってよいのかわかりませんが、そう...
SAS睡眠時無呼吸症候群の対策と治療体験記 その2 からの続きです。 睡眠時無呼吸症候群を疑い一度は病院に行った ものの「手術」といわれてビビって通院をやめたのが5年前。 人体模型−「睡眠時無呼吸症候群(OSAS)模型」 のどちんこ切る手術をするくらいならダイエット...
金曜日発の出張、しかも飲みが付く後泊の場合、荷物で一番困るのが靴。 仕事はちょろっと会議に出る程度で基本は飲みのための出張だったりするので仕事道具はほとんどなし。ほぼ通勤スタイル。でも着替えは翌日の私服(つーかスーツも私服だけど)をもっていかないといけない。 着替えはともか...