家の新築時に設置したシステムキッチンのビルトイン型食洗機。 10年を超えた頃から徐々に調子が悪くなりエラーが頻発。 上部パッキンがダメらしく、おそらく水漏れ関連の警告であったかと思われます。 そうこうしているうちにパッキンが脱落してしまい、乾燥モード以外は使えなくなってし...

- For Your Information -
いつかなにかの役に立つかもしれない「ちなみに」な話題
家の新築時に設置したシステムキッチンのビルトイン型食洗機。 10年を超えた頃から徐々に調子が悪くなりエラーが頻発。 上部パッキンがダメらしく、おそらく水漏れ関連の警告であったかと思われます。 そうこうしているうちにパッキンが脱落してしまい、乾燥モード以外は使えなくなってし...
住宅ローンの借り換えでリフォーム費用を組み込み その10 からの続きです。 外壁塗装業者、太陽光パネルメーカー、同時購入のガス機器も決定し、やっとリフォームの全体費用が算出できます。 足場工事を含む外壁塗装工事の最終見積 決定した業者の最終見積は、 外壁塗装工事 68...
miniDVからの取り込みで使用した編集ソフトは、WindowsXP付属の「Windows ムービーメーカー」です。 コレ以外にもいくつか編集ソフトはあったのですが、編集自体は行わず、単純にテープを取り込んでデータを変換するだけなので、余計な機能は一切不要ということで、軽くて...
まずはミニDVテープからNASへのダビング方法についてです。 miniDVカメラは2代目の NV-MX1000(Panasonic) です。 初代のカメラは GR-DVX(Victor) 。そのコンパクトさで世間をアッと驚かせた GR-DV1 の2つ後の機種ということで、結...
一般的には、miniDVを「DVDにダビングしたい」という方が多いと思います。 自分も最初はそうでした 。 しかし、相当な手間をかけてダビングしたとしても、DVDだとminiDV同様にメディアのセッティングが面倒でほとんど見なくなってしまうのではないか?という疑惑から、DVD...